トレンド転換?
7/19日の木曜日、それまでの売りを、ドテンして買いに回る。 しかし、そこから、まっしぐらに下落。 この日、今から思うと、完全なだましにあった、多くの人がだまされたみたい~ トレンド転換は、日柄か値幅のどちらかで転換すると思っている。 日柄で転換する場合は、案外わかりやすい。 高低で特徴的な動きになる、、、ひげになったり、十字足だったり、あれっというのが大概ともなうので、そこで間違えても、挽回の機会はすぐに来る しかし、値幅で転換した場合は、わかりにくく、損切りも遅れがちで、 下げ相場では、下がると思い込んでいるので、吹き上がっている値段のほうが間違いだとかってに考え、暴騰している相場に、売り向かって即死ししてしまう。・・・・過去、何度も大けがした~~~ とくに、日本の現物株の場合、この値幅で転換する場合が多い 昨日のキャノンとかが典型 寄り付きから、10%以上下げ、大暴落、しかし、ここで売った連中はほぼ全員即死。 理由は簡単で、13%下げて、そこから11%下げまで戻したら、それはトレンドが上昇に変化しているからだ、 通常、2%高などめったにない~普通なら一か月かかる値動きを1時間でやってしまったというだけだ。 地震後の週明け相場とかもその典型、 私はトレンド転換ルールの一つを、一日の平均値幅の2倍に設定している。現在の日経平均の値幅は100円ぐらいなので、200円戻ったらトレンド転換と「みなす」 月曜は、9700まで戻すかな、戻してほしい、戻してくれ~ ユーロはトレンド転換とみる またまたまた「騙し」かな~今度こそ! | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:0
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。