あれこれ同好会

ふるさと特派員

ふるさと特派員

コミュニティに参加する
管理人:
出番!さん[1000]
カテゴリー:
暮らしの情報館
参加者数:
25人

トピック作成権限

メンバーなら誰でも作れる

閲覧権限

公開

設立日

2012-06-03 17:20:31



山形県 庄内名物、納豆汁!

作成者

hamakenさん hamakenさん[1523] 2012-09-29 11:25:16

ひとこと数:3  

ページ:[1] 全部見る

関雅行さん[1199] | 2012-09-30 13:59:53

NHK のひっぱりうどん見てました。その後、醤油の中に納豆と丸干し昆布を入れ二、三日寝かして作る自家製醤油が旨そうでした。なにしろアミノ酸、グルタミン酸、イノシン酸などのうま味成分がギッシリ凝縮されている訳ですから、旨くないはずがない。
酒粕で作る筍汁も旨そうですね。

hamakenさん[1523] | 2012-10-01 12:04:54

 以前、職場で納豆汁の話をしたとき、「きもちわるーい」と言ったのが福島出身の人でした。でも「福島でも餅に納豆っからんで食べるよね」と言ったら、「うん、それは別。納豆そばもうまいよ」と言っていました。
 でも、よその人から見たらやはりきもちわるいものでしょうね。ぼくもそうでしたから。

ユーサンさん[1201] | 2012-10-02 15:15:30

母親が山形県出身で山形生まれの私は、納豆は常備するものと思っているくらい納豆好きです。

「きもちわるーい」と言われる納豆汁は、すりつぶさずに「ひき割り納豆」を使うか、普通の納豆を細かく刻んで作ります。
また、お餅に納豆は欠かせません。親から受け継ぎ私もお正月には必ず「納豆餅」を作りましたから、娘たちも納豆餅が大好きです。
ところが、大阪に住む娘の家では配偶者が納豆と聞くだけで顔をしかめるくらい嫌いなので、彼が不在の食卓でしか納豆は食べないそうです。
やはり特に関西では嫌われる食べ物の代表なのでしょうか・・・。

それから「ひっぱりうどん」は、今年になって友人に教えてもらい、これまでに数回作りましたが栄養価満点ですし美味しいです!
最近巷では缶詰を利用したレシピがもてはやされているようですが、納豆がお好きならばぜひ「ひっぱりうどん」をお試しあれ!!

ひとことを発言するには、同好会に参加してください。