あれこれ同好会

ふるさと特派員

ふるさと特派員

コミュニティに参加する
管理人:
出番!さん[1000]
カテゴリー:
暮らしの情報館
参加者数:
25人

トピック作成権限

メンバーなら誰でも作れる

閲覧権限

公開

設立日

2012-06-03 17:20:31



山形県 森の植物の国際化?

作成者

hamakenさん hamakenさん[1523] 2013-05-04 11:57:32

ひとこと数:2  

ページ:[1] 全部見る

関雅行さん[1199] | 2013-05-05 09:50:20

 私の住む新百合ヶ丘の隣り稲城市はナシの産地、先々週辺りまでナシの花が真っ白に咲き誇っていました。木の形こそ違えど花はまったく同じでした。
宮沢賢治の「やまなし」を小学校で教えているんですか。「クランボンて誰ですか?」なんて質問されたらどう答えるのでしょう。教師の力量が問われますね。

hamakenさん[1523] | 2013-05-05 10:46:25

 ?は?のままで、子どもの自由な発想にまかせるというのがたぶん正解です。
 ところで、関さんのノートの感想に書き落としました。白いきんぎょ草、きれいだしおもしろいですね。同じ花を見て、金魚と名づけたり、竜をさらっちゃう花と名づけたり、というのもおもしろいと思いませんか?

ひとことを発言するには、同好会に参加してください。