山形県 羽越線をSLが走る
1年に1度、羽越線の新潟、酒田間をSLのC57が走ります。今年は昨日6月29日に酒田着、今日が酒田発でした。 駅近くの踏切に出かけると、カメラを持った写真マニア、もしくは鉄道マニアがちらほら。人が少ないのは撮影には都合がいいけど、観光イベントとしてはちょっとさびしい気もしました。 「もっと寒い時に走ればいいのに」とぼやく人もいました。雪があって、寒さで煙もたくさん出れば、写真としては迫力が出ます。でも、そんなとき観光客が来ても、なんにもないよ。ドンガラ汁ぐらいのもので。 ![]() ![]() ことろで昨日は、今週横浜から来る友人たちと鳥海山に登るので、5合目?登山口の駐車場まで下見に行きました。まだ残雪が残り、奈曽渓谷は霧におおわれていました。雪解けとともに咲くシラネアオイを見つけました。ここはまだ早春です。 ![]() ![]() 山開きは7月1日、富士山と同じです。 | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:1
ページ:[1] 全部見る
関雅行さん[1199] | 2013-06-30 15:54:23 |
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。
蒸気機関車のイベントも方々で行われており、それだけではファンは集まらないんでしょうかね。
それにしても、近くを走る蒸気機関車、全身を揺すぶられる迫力はすごい!