山形県 セミの初鳴き
今日は曇り、午後から雨です。東北の梅雨明けはまだですね。今日ニイニイゼミが初めて鳴きました。シーーワーといったしみる声ですね。「閑かさや……」の候補ゼミの一つとか。(ぼくはあくまでハルゼミを推しますが。) 森にラズベリーが赤い実をつけていました。モミジイチゴかニガイチゴか?そばで咲いているのはヘクソカズラ。かわいそうな名ですね。花粉の媒介をコバエにでも頼っているのでしょうか。ハエが花粉を運ぶ花は悪臭を出します。ザゼンソウ、ラフレシア、クロユリも。 ![]() ヤブガラシの葉に水滴がついています。蒸散作用で排出された水分が湿度が高いせいで蒸発できない、植物写真家の埴沙萠(はにしゃぼう)が言う「葉っぱのしっこ」です。撮影しようとしたら、きれいなハムシやハチがいて、そちらに気をとられてしまいました。 ![]() ![]() | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:7
ページ:[1] 全部見る
藤井はるみさん[1693] | 2013-07-18 01:33:31 |
|
関雅行さん[1199] | 2013-07-18 09:13:57 「屁糞葛(ヘクソカズラ)」別名「馬食わず(ウマクワズ)」ともいいますね。よっぽどの悪臭で嫌われ者なんでしょう。 可愛い花ですが。 |
|
hamakenさん[1523] | 2013-07-18 11:07:06 藤井さん、もちろんそのつもりですよ。まじめに笑わせることは大好きなんです。とてもむずかしいのですが。最近の芸人さんは、楽屋ネタばかりしゃべったり、自分だけハイテンションで、見てる方がしらけてしまうことが多くて閉口します。自分が楽しんでいても相手が楽しんでいるとは限らないのですがね。 |
|
藤井はるみさん[1693] | 2013-07-18 12:32:29 そうですか。そのつもりでしたか。(ほんとかなぁ。) |
|
hamakenさん[1523] | 2013-07-18 20:23:26 笑われることはとても嫌いなんです。笑わせることは好きなのですが。(違いが分かりますか?)なにしろ発達障害のADHD(集中欠陥多動症候群)の疑い濃厚ですから。ADHDの生徒を担当して、自分の子ども時代にあまりに似ていて驚いたくらいです。でも、発達障害も地人よりはゆっくりかもしれませんが成長(進化?)するんですよ。まあ、障害というより顕著な個性といった方がいいのかもしれませんが。 |
|
藤井はるみさん[1693] | 2013-07-19 12:29:30 >違いが分かりますか?< |
|
hamakenさん[1523] | 2013-07-19 13:41:39 ありがとう。とても嬉しいです。次はキノコの森です。 |
ウチにもラズベリーが何もしないのに毎年出てきてくれます。もう少し濃い赤です。自家製のジャムでも作ろうと毎年思うのですが。。実現しそうにありません。。
>そばで咲いているのはヘクソカズラ。かわいそうな名ですね<
写真の美しさもさることながら、hamakenさんのコメントに笑ってしまうことがしばしばあります。今回も思いっきり笑ってしまいました。(ご本人はそのつもりではないのでしょうが。)