あれこれ同好会

ふるさと特派員

ふるさと特派員

コミュニティに参加する
管理人:
出番!さん[1000]
カテゴリー:
暮らしの情報館
参加者数:
25人

トピック作成権限

メンバーなら誰でも作れる

閲覧権限

公開

設立日

2012-06-03 17:20:31



山形県 ランプ屋さんの話と荘内大祭の謎

作成者

hamakenさん hamakenさん[1523] 2013-08-08 10:43:40

ひとこと数:3  

ページ:[1] 全部見る

関雅行さん[1199] | 2013-08-08 11:19:56

 信康の話、戦国の世とはいえお家のために実子に切腹を命じるとは・・・。他に家康と信康の不仲説もあるようですが、何れにせよ、この非情さがあったこらこそ二百数十年間幕藩体制が維持できたんでしょうね。

hamakenさん[1523] | 2013-08-09 10:02:45

ランプ屋さんこと森茂八商店のホームページがあります。おもしろいのでぜひごらんください。笠や籠、箕など、あまり売れないものでも、技術がなくならないように一定の数を買って支えるようなこともしています。一部は「庄内映画村」で使われたり、時代劇の小道具になったりしているのではないでしょうか。

カメ吉さん[1532] | 2013-08-09 10:54:59

森茂八商店のホームページ 覗いてきました。
楽しいですね 昔 母や叔母が話していたのを思い出しました。
「ランプのホヤを掃除するのは子供の仕事だったのよ
よく掃除させられたわ」と二人で懐かしそうに話していました。

通販で可愛いのを買い求めるか 
旅行がてらお店に行ってみようか迷っています。

どっちにしてもランプ欲しい~♪
防災用品にもなるそうですね。 一石二鳥 (^_^)v

ひとことを発言するには、同好会に参加してください。