あれこれ同好会

ふるさと特派員

ふるさと特派員

コミュニティに参加する
管理人:
出番!さん[1000]
カテゴリー:
暮らしの情報館
参加者数:
25人

トピック作成権限

メンバーなら誰でも作れる

閲覧権限

公開

設立日

2012-06-03 17:20:31



山形県 「タケノコ」の季節

作成者

hamakenさん hamakenさん[1523] 2014-04-30 21:49:24

ひとこと数:2  

ページ:[1] 全部見る

関雅行さん[1199] | 2014-05-02 10:11:47

 これ、里山なんかでもよく見かける「笹タケノコ」と呼ばれているやつでしょうか。
 近所にある孟宗竹の竹林を観察をしていると、一日に2~30センチも成長します。「雨後のタケノコ」とは、よく言ったものです。

hamakenさん[1523] | 2014-05-02 14:24:17

 筍が成長するころ、竹が黄葉して散る。これが「竹の秋」、俳句の季語でしたね。これも国語の教科書に載っていて覚えたのですが。ネマガリダケは東北以北の固有の笹かもしれませんが、クマザサなど他の笹でも同じように利用できるんじゃないでしょうか。

ひとことを発言するには、同好会に参加してください。