あれこれ同好会

ふるさと特派員

ふるさと特派員

コミュニティに参加する
管理人:
出番!さん[1000]
カテゴリー:
暮らしの情報館
参加者数:
25人

トピック作成権限

メンバーなら誰でも作れる

閲覧権限

公開

設立日

2012-06-03 17:20:31



山形県 今年初の鳥海山行(1)……イヌワシ

作成者

hamakenさん hamakenさん[1523] 2014-06-19 10:25:41

ひとこと数:2  

ページ:[1] 全部見る

関雅行さん[1199] | 2014-06-20 13:36:24

 この季節、身近にそんな大きな雪渓が残っているとは、さすが山形ですね。

 ところで、イヌワシの名前の由来はどこからきているのでしょう。
まさか鳴き声が犬に似ているわけではないでしょうね。

hamakenさん[1523] | 2014-06-20 15:08:40

 昔、テレビで見た「イヌワシと少年」とかいうアメリカ映画で、イヌワシの鳴き声がキャンキャンと聞こえたので、「なるほど、だからイヌワシなのか」と納得したことがあります。
 でもネットには、他のタカ類とくらべて、矢羽として劣るので、一段低いという意味の「イヌ」なのだという説明がありました。漢字では「狗鷲」と書き、これは天狗との連想からだとも。でも、天狗は年を経たトンビだともいいますよね。
 英語のゴールデンイーグルはいいひびきです。

ひとことを発言するには、同好会に参加してください。