山形県 合唱フェスティバル
7月29日は、酒田市と遊佐町の合唱フェスティバルが希望ホールで開かれました。所属する男声合唱団、酒田メンネルコールは、「カチューシャの歌」と「城ヶ島の雨」(どちらも林光編曲)を歌いました。といっても、合唱はほとんどハミングで、独唱が入ります。独唱には別の女声合唱団を指揮しているKさんに依頼。野太いメッツォソプラノかアルトで、拙い合唱をうまくカバーしてくれました。酒田の人は同世代はおおむね顔見知りのようで、このような依頼も気軽にできるようですね。 打ち上げももちろん、大いに盛り上がりました。以前にも書きましたが、女性の飲みっぷりもなかなかのもの。飲めないふりをするなどという悪しき慣習はありません。 同じ日、鳥海山の山開きでした。毎年神事の後で登頂するのですが、昨日は昼ごろ激しい風雨があったので、さてどうしたことやら。 先日撮った鳥海山の花、まだ紹介していないものがありました。順に、ハクサンイチゲ、ミヤマキンバイ、イワハゼ?です。 ![]() ![]() ![]() | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:3
ページ:[1] 全部見る
関雅行さん[1199] | 2014-07-01 08:36:45 |
|
hamakenさん[1523] | 2014-07-01 10:20:46 小さな町なのになんて合唱団の数が多いんだ、と思います。でも、平均年齢は上がる一方。各団のメンバーも減少傾向。それならいくつかの団が合併すれば?と思うのですが、そうはいかない主義主張がありようです。 |
|
関雅行さん[1199] | 2014-07-01 11:18:50 野球やサッカーなどスポーツもそうですが、中学、高校生だと顧問の先生の影響が大きいのでしょうね。 |
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。
多くの人が、一つの目標に向って邁進し、達成した時に呑む酒の味は格別でしょうね。
近ければ、私も参加したい。