山形県 梅雨明け
東北を最後に日本の梅雨が明けました。もっとも、庄内地方は梅雨といっても雨が降り続くことはあまりなく、前線が太平洋に沿って停滞しているときは、さわやかな日が続いたりします。今年は、というより近年は梅雨も教科書通りではないのですが。 26日土曜日は全国的に猛暑でしたが、酒田も35℃を超えました。鶴岡など36.9℃です。台風が変わった温帯低気圧が日本海を通った影響ですね。 北国はこれまでは季節を追いかけてきましたが、夏を境にこれからは季節を追い越してしまいます。すでにどこかに秋の気配が隠されているような。 たとえば、雨が降ると「雨後のキノコ」と言う通り(違う?)、各種キノコがゾロゾロと出現します。 ![]() ![]() これは名前がユニークなガンクビソウ。キセルの雁首といっても、分かる人はもうあまりいませんね。 ![]() ノシメトンボの微笑み。こちらも笑ってしまいます。 ![]() | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:2
ページ:[1] 全部見る
藤井はるみさん[1693] | 2014-07-30 10:53:37 |
|
hamakenさん[1523] | 2014-07-30 20:44:53 今日は迷犬ハッチが今年初のセミ狩りに成功しました。木の根元で鳴いていたアブラゼミの声を覚えていて、素早くゲット。こんなところは猟犬ビーグルの面目躍如といったところです。この後、木という木の根本をチェックし始めたので、時間がかかる散歩になりました。 |
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。
きれいなトンボですねぇ。
こちらではトンボもあまり(ほとんど)見かけません。
何故でしょうか。
セミも7年に一度しかやってこないので、今年は全く聞かれません。
私の住んでいるニュージャージー州は青森県と緯度がほとんど同じらしく、それにしても、今日は24℃までしか上がらず、夜は上着を持って出かける様にとラジオで言っていました。