あれこれ同好会

ふるさと特派員

ふるさと特派員

コミュニティに参加する
管理人:
出番!さん[1000]
カテゴリー:
暮らしの情報館
参加者数:
25人

トピック作成権限

メンバーなら誰でも作れる

閲覧権限

公開

設立日

2012-06-03 17:20:31



こんなのめずらしい?

作成者

藤井はるみさん 藤井はるみさん[1693] 2015-02-22 08:37:46

ひとこと数:7  

ページ:[1] 全部見る

関雅行さん[1199] | 2015-02-22 11:21:40

 獲物と体の大きさはたいして変わらないじゃないですか。

藤井さん、よく冷静でいられましたね。私だったら興奮してしまいそうだが。

藤井はるみさん[1693] | 2015-02-23 13:00:49

珍しいとは思いましたが、知識不足ゆえ、興奮までにはいかず残念!

hamakenさん[1523] | 2015-02-23 13:33:32

 さすが猛禽類。日本のフクロウとは顔つきがかなり違いますね。ワシミミズクとか? 去年、蛍を見に行って初めて本物のフクロウの声を聞きました。「ゴロスケ、ホーホー」と聞こえました。アメリカのはなんと鳴くんだろう?

hamakenさん[1523] | 2015-02-23 15:24:08

 フクロウだからフクをもたらすんだといって、こちらではフクロウブームですよ。道の駅や産直の店にもフクロウをデザインした小物があるし、フクロウカフェなんていうのもあるそうです。ハリー・ポッターの影響もありそうです。

藤井はるみさん[1693] | 2015-02-25 09:54:34

hamaken 鳥博士どの、

実はこれがフクロウか自信がなくなってきています。
ワシミミズク、、そうか、ミミズクかもしれないです。。

そういえばフクロウにしては、ちょっと可愛げに欠けている。
でもまさか、鷹じゃないですよね。(心配)

フクをもたらすなんて、聞いたら、やっぱりフクロウであって欲しいです(笑)

アメリカのフクロウの声、聞いたことないので、わかりませんが、調べてみます。

でもこんなステキな画像を見つけました。

https://www.youtube.com/watch?v=p7sVFR6vouM

hamakenさん[1523] | 2015-02-25 13:16:46

 ミミズクとフクロウの違いなんてないと思います。サケとマスの違いと同じです。サケとサーモンはイコールじゃないし、マスとトラウトもイコールじゃない。耳のよう見える羽を持つフクロウをミミズクと呼ぶのですが、コノハズクやアオバズクには耳がありません。
 フクロウは英語でアウルだと思いますが、それ以外の言い方はありますか?

藤井はるみさん[1693] | 2015-02-26 11:46:56

確かに、ミミズクもフクロウもアウル(owl)で違いがないんですね。
他に呼び方があるか検索していたら、今日のニュースに
オランダで、フクロウが夜間人間を襲うそうで、住人はヘルメットをかぶったり、傘をさして歩いていると書いてありました。
犯人は”European eagle owl”というのだそうで、地元に人たちは"terror owl" とか "horror owl,"と言っているそうです。

ひとことを発言するには、同好会に参加してください。