山形県 またまた経ヶ蔵山へ
前回から2週間たち、また経ヶ蔵山に行ってみました。ミスミソウはすっかり終わり、代わって白いキバナイカリソウが盛りでした。 ![]() 遠くの方でオオルリらしい甲高いさえずりが聞こえてきます。ブナなどの広葉樹は若葉を広げ始め、山が緑色に染まり始めました。緑といっても銀色を帯びていたりして、木ごとに色が異なり、白やピンクの桜も咲き、この季節の山肌の色はなんとも言えない微妙な色合いですね。 スミレも、素人目にも種類の違いがわかるほど何種類も咲いていました。例のギフチョウも飽きるほど何頭もいて、山道ギフチョウ通りになっています。 ![]() 登山口にはキケマンが。正しくはミヤマキケマンだそうですが。 ![]() ![]() やはり登山口に見たことのない模様のチョウがいるので撮影。 ![]() | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:0
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。