山形県 鳥海山初冠雪
ハッチくんの手術は無事終わり、犬歯を除くかなりたくさんの歯を失ってしまいました。犬は食物をほとんど丸呑みするので、さほど影響はないということなのですが。 昨夜迎えにいくと、まだ麻酔の影響でもうろう状態。大好きなフードも口をつけず、水も飲めず、そのままクレートに入って就寝。 でも、今朝はほぼ元通りで一安心しました。 5年前に放浪していたのを保護したときから、歯周病がひどいことはわかっていたのですが、手術代もかかるし(保険は当然きかないし)、放置していたのです。 しかし、ついに腫れがひどくて痛みに耐えかねたらしいので手術とあいなった次第。 口臭が消え、ヨダレも減ったみたい。もっと早く治療してやればよかったと後悔しています。 さて…… 朝のローカルニュースで、岩手山が初冠雪だとか。それなら岩手山より高い鳥海山に雪が降らないわけはないと窓からのぞいても、中腹から上は雲の中。 しかし、雲の底が微妙に上下していて、時々山肌に白いものが見えます。まだ残っている大雪渓の雪ではなさそうなので期待できそう。午後、ハッチくんに留守番を命じて、車でお出かけ。雲がだんだん腫れてきて、ついに頂上が現れました。 ![]() ![]() 例年は紅葉のころ初冠雪なのですが、樹木帯の紅葉はまだすすんでおらず、ヤマウルシや一部のカエデくらいでした。 ![]() ヤマブドウを見つけました。食べてみるとかなり酸っぱい。地元の人は絞ってジュースにして寝かせておきます。すると酸味の元である酒石酸が結晶して沈むので、飲みやすくなるのだとか。 ![]() ど、どど、どどうど、どどうど、どどう 青いぶだうもふきとばせ 酸っぱいぶだうも吹きとばせ (『風の又三郎』から) | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:0
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。