山形県 遊佐町にて
11月8日に、合唱団酒田メンネルコールの創立10周年の演奏会があります。そのための強化と親睦を兼ねた合宿が、遊佐町の白井自然の家でありました。 集合時間が午後だったため、早めに家を出て、会場近くの二の滝へ続くコースを散策。鳥海山の鳥海湖を源流とする川にかかる滝の一つです。 駐車場にある休憩小屋からの眺め。額に入った風景画のようです。 ![]() ところで、紅葉狩りをするなら晴れた日に限ります。曇りや雨では、赤い葉は茶色に、黄色も褐色がかって見えてしまうのです。でも、森の中に入ってしまって、紅葉した葉を逆光で見ると、曇や雨でも紅葉の美しさを満喫できます。 これは例のオオカメノキ。真っ赤に染まる途中でこんなグラデーションになることに驚きました。 ![]() 二の滝です。紅葉は始まったばかりです。 ![]() 白井新田に戻ると、棚田ではほとんど稲刈りが終わっていました。減反のためでしょうか、エゴマの畑もチラホラと見られました。シソに似ています。 ![]() 道端のツリフネソウです。全国的には減少して、絶滅が危惧されているそうです。 ![]() | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:0
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。