山形県 ツタのからまる松の木、家屋
この季節になると、松の木が夕陽を受けて妙に赤く見えたりします。ツタがからんでいて、紅葉しているのです。大切な防風林ですが、手入れが追いつかないのです。 そうは言っても綺麗なことは確かですが。 ![]() 市内にもツタのからんだ家が多くあります。住んでいる人の好みなのか、荒れているのかわかりません。空き家も多いので。 ツタのからまる家は陰気です。個人的にはロマンチックとは思えません。夏は蚊も多いだろうと思います。でも今だけは綺麗です。 ![]() 森にあるヤマウルシです。 ![]() そして、今年特に赤さが目立つサクラ。 ![]() しかし、最近のニュースでモヤモヤしています。 その1:仙台で冬に行われる光のページェントというイルミネーションのイベントの募金箱から数千円を盗んだ男が逮捕されたというニュースです。暮らしに困っていたと供述しているそうです。 冬になると各地で行われるイルミネーション。LED使用とはいえ、膨大な電力を消費するでしょう。震災の、そして福島の教訓はどうなったのか。経済格差、貧困を横目に、イルミネーションのための募金?人の善意のありようが違っているのではないかとモヤモヤするのです。 その2:沖縄の辺野古の警備(もちろん米軍基地と工事を守るためです。)に警視庁機動隊が派遣されたというニュース。 沖縄という視点から見れば、ヤマトの政府がある東京の警察が沖縄に派遣されてくるということです。 沖縄の子どもたちが学ぶ歴史の副読本には、必ず琉球処分についての記述があります。日本政府が警察を派遣して首里城を包囲して王様を軟禁状態にして沖縄の統治権を放棄するように迫ったというできごとのことです。沖縄にとっては忘れてはならない汚辱の歴史ということになります。それと同じことをしようとしているように見えるのではないでしょうか? | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:0
ひとことを発言するには、同好会に参加してください。