青森県 田舎館村の田んぼア-ト
青森県津軽平野の南部に位置する「田舎館村」は、 農業の盛んな人口8,400人余りの小さな村であるが、農業の普及と村興しを図るため「田んぼア-ト」に取組んできた。。。。。 田んぼア-トとは村役場東側の広大な水田 に、古代米等色の違う品種の稲を栽培して巨大な絵文字を描くア-トであり、年 々、図柄の緻密さと芸術性が高まり国内外から注目を集めている。 本年からは村役場前 (第1会場)のほかに、 新たに道の駅「いなかだて」(弥生の里)にも第2会場を設 けて「悲母観音と不動明王」( 第1会場 )と「七福神」( 第2会場 )を制作しており、平日にも関わらず多くのフアンが会場を訪れ賑わっていた。 ![]() 田舎館村役場(第1会場) ![]() 悲母観音と不動明王・・・・パノラマ ![]() 道の駅「いなかだて」(第2会場) ![]() 七福神・・・・パノラマ (スライドショ-) | |
作成者 |
|
---|
ひとこと数:6
ページ:[1] 全部見る
雅夫さん[1220] | 2012-07-14 11:51:02 |
|
のび太さん[1698] | 2012-07-14 18:41:15 雅夫さん・・・・・コンバンハ |
|
高田 泉 さん[1197] | 2012-07-20 12:24:35 のび太さん、どこか知らないまま、テレビなどで目にしていました。そういうことって多いですね。 |
|
ユーサンさん[1201] | 2012-07-20 14:44:06 のび太さん、こんにちは! |
|
のび太さん[1698] | 2012-07-21 12:58:11 高田 泉さん・・・・・コンニチハ |
|
のび太さん[1698] | 2012-07-21 13:05:19 ユ-サンさん・・・・・コンニチハ |
お城の上から見学している様子をテレビで見ましたが、お城は村役場だったんですね。