セミナー「私の好きな近江の仏さま」
比叡山の修行
専任講師 福田 徳郎それぞれの学部(:東塔 西塔 横川)によって相違かおるが、新入りの僧侶が自分の希望学部は選べない。師匠の所属する学部により違ってくるが、基本
的に一人前の比叡山の僧侶になる課程は①得度式(頭をそる)②四度加行(四回に分け
て10日ずつ十八道、胎蔵界、金剛界、護摩を比叡山中の修行院にて行わねばならない
(必須)、「加行」が終わると、2年後に人壇潅頂、開壇潅頂、最終的に法華大会広学竪義
を終えた後に、回峰行、または四種三昧行、または12年浄土院箭山行は修行者の意志
と希望を先達が判断することで薦められる。
フォルダ一覧
最新の書き込み
01 比叡山の修行(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 10:54:21 |
07 観音菩薩(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 15:51:31 |
09 三井寺(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-16 10:55:25 |
08 大原三千院(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-16 10:34:48 |
06 地蔵菩薩(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 15:31:35 |
05 地蔵菩薩(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 15:23:02 |
04 比叡山の修行(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 14:11:07 |
03 比叡山の修行(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 13:40:38 |
02 比叡山の修行(0) / (フォルダ:私の好きな近江の仏さま Ⅱ) |
2012-03-15 11:18:50 |