《2》フィルスト 〜 バッハアルプゼー 〜 ブスアルプ [2]
フィルストからバッハアルプゼー(現地では短くバッハゼーとも)は1時間弱の楽しいハイキングです。でも、高山ですから天候の急変などもありますので、油断をしてはいけません。
下の写真は、6月下旬頃に撮ったものですが、こんなに広い残雪があります。この先、ほぼ1年中雪渓が残っている箇所もありますので、しっかりした履きものを用意しておくことが大切です。7月には、ハイキング道の残雪は消えています。 ![]() ともあれ、この湖までの間は息が切れるほどの急坂もなく、眺めもすばらしいので、数えきれないぐらい歩きました。夏の、特に7月から8月の間はハイカーも多く、天候も比較的安定しているので、安心して歩けます。 途中、ほんの水たまりのような小さな池でしたが、シュレックホルン(標高4078m)が姿を映していました。こういう場所で少し休んでいくのもいいものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 上の写真は6月下旬、下の写真は7月に入ってから(おそらく中旬頃までに)撮ったものですが、雪渓がずいぶん小さくなっていますが、まだかなりあるということも、おわかりいただけると思います。 気持ちのいい湖畔で少し休んだら、湖の対岸に回って(右端に少し登山道が見えています)、左上のほうに見える峠を目指して登り始めましょう。 ▶このコースの最初へ |
|
作成者 |
|
---|
ひとこと数:2
ページ:[1] 全部見る
プアンさん[1217] | 2012-06-09 11:00:14 |
|
高田 泉 さん[1197] | 2012-06-10 11:54:39 室堂もいいところのようですね。まだ行ったことがありません。ライチョウにも会いたいし、ぜひ行きたい場所です。また別の魅力があると思います。 |
ひとことを発言するには、作品をマークしてください。
初めて立山、室堂に行けたときは嬉しくて「まるでスイスみたい~!」なんてはしゃいだ私でした。う~ん、羨ましい~!!